採用情報
子育て支援施設
子育てステーション烏山
子育てステーション烏山
子育てステーション烏山とは

子育てステーションは、世田谷区が区内5地域に設置する「あそび」「そうだん」「あずかり」「ほいく」の4つのサービスを集中させた多機能型の子育て支援拠点施設です。

子育てステーション烏山は、京王線千歳烏山の駅近隣にあり、1F「おでかけひろば」3F「ほっとステイ」「にこりんるーむ」の3施設のほか、2Fには認可保育所「京王キッズプラッツ烏山」を併設し、地域の子育て家庭をサポートしています。

京王キッズプラッツ烏山
住所

東京都世田谷区南烏山5-17-5 子育てステーション烏山

アクセス

京王線千歳烏山駅下車、徒歩2分

子育てステーション烏山

1F おでかけひろば

(世田谷区受託事業)

子育て中の親子が気軽に立ち寄り、おどもだちをつくって一緒に遊んだり、情報交換をしたりと、楽しいひとときを過ごすための交流の場です。常駐スタッフが子育てに関する相談に応じるほか、定期的に各種イベントも開催しています。授乳やおむつ替えの場所もあるので安心です。

開所時間中のお好きな時間にお越しください。

対象

世田谷区在住の就学前のお子様とその保護者の方

ご利用初日に利用者登録が必要となります。住所がわかるものをご持参ください。

開所時間

毎日9:00~17:00 (12/29~1/3を除く)

土日祝も可

※施設設備等、職員研修のため臨時休業する事があります

電話番号

03-5384-7612

イベント

おでかけひろばぴんぽ~ん♪のイベントスケジュールや詳細は以下PDF、またはInstagramをご覧ください。

子育てステーション烏山

3F ほっとステイ

(世田谷区受託事業)

就労、リフレッシュなど理由に関わらずにご利用いただける、一時預かり施設です。

対象

世田谷区在住の0歳(4ヶ月以上)~6歳(就学前)までの、集団保育が可能なお子さま

定員

10名(うち0歳2名)

開所時間

毎日8:30~18:30(12/29~1/3を除く)

土日祝も可

※施設設備等、職員研修のため臨時休業する事があります

回数

1日1回、1ヶ月に8回まで

預入開始時間

[AM]8:30 / 9:00 / 9:30 / 10:00 / 10:30

[PM]12:30以降は毎時30分毎で可能

※お子さまの生活リズムを考慮し、昼寝・昼食時間の預入はご遠慮いただいております。

※0歳児のご利用は最大4時間までです。

料金
料金表
電話番号

03-5384-7611

FAX

03-5384-4602

利用の流れ

Step1

登録面談

大切なお子さまをお預かりするために「発達のようす」をお伺いして、利用方法を説明します。また、具体的なお預かりのご相談に応じます。

登録は生後3ヶ月、ご利用は生後4ヶ月より、事前予約制で行っています。お子さまと一緒に3Fにお越しください。またその際、必要書類の提示・提出をお願いいたします。

必要書類

1)乳幼児医療証

2)母子手帳

3)利用登録申込書

4)健康記録

5)同意依頼書

4)利用登録申込書・健康記録、5)一時預かり保育同意依頼書はダウンロードできますので、事前に記入していただくと、登録がスムーズです。

Step2

WEB予約サイトへの登録

ほっとステイ ネット予約サイトにアクセス

ログインIDを入力し、登録画面より「ID」と「パスワード」を登録して下さい。

Step3

予約

毎月1日(1月は4日)朝9:30から翌月末日までのご予約が可能です。

WEB予約サイトの「予約する」ボタンより希望日時を予約して下さい。

入金

原則、銀行振込になります。

予約確定後、利用日より銀行営業日2日前の15:00までに指定口座へ「利用日とお子様のお名前」を入力の上、お振込下さい。

振込手数料はご負担下さい。

変更・キャンセル・振替

予約サイトより利用日2日前の15:00までは変更可能です。(入金済みのキャンセルは後日返金となります。)

利用日2日前の15:00以降についてはお電話でお願いします。(振替・返金はできません。)

Step4

利用開始

はじめて利用の際は、お子さまの体調も考慮して、短時間保育をおすすめしています。

飲食物、オムツ、衣類等の提供はしておりません。必ずご持参の上、お越しください。

お子さまの健康状態によっては、当日にお預かりをお断りする場合や、途中でお迎えに来ていただく場合があります。

子育てステーション烏山

3F にこりんるーむ

(世田谷区受託事業)

保育園等に通っているお子さまが病気の回復期で登園できない期間に、安静な環境で一時的にお預かりする病後児保育室です。

ご利用には、世田谷区への事前登録と施設への予約が必要です。

病後児保育室の利用登録については、こちらをご覧ください。

利用対象

病気の回復期にあるが、まだ集団保育が困難なとき

※ご利用前に、かかりつけ医または登録医での受診が必要です。

利用時間

月~金 8:00~18:00

土 8:00~13:00

日・祝・年末年始・夏季休業休み

料金

1人1日2,000円

登録医

かねみつ小児クリニック

住所:南烏山4-7-14

電話:03-5384-3355

休診:木曜、土曜午後、日、祝

K2こどもクリニック

住所:南烏山5-11-4 TNビル1階

電話:03-5314-5230

休診:水曜午後、土曜午後、日、祝

注意事項
  • 飲食物、オムツ、衣類等の提供はしておりません。必ず持参の上、お越しください。

  • 1歳を過ぎてMRワクチン(はしか風疹混合ワクチン)が未接種のお子様はお預かりすることができません。また、MRワクチンだけでなく、他の定期接種についても基本的に摂取していただくようお願いいたします。

  • 病児と診断された場合や、入室時の熱が38度を超えている場合はお預かりすることができません。お預かり中に熱が上がってしまった場合も早めのお迎えをお願いしています。

  • 嘔吐の症状がある場合は、症状が治まり、水分が摂れて消化の良い物が食べられるようになってからお越しください。

  • 感染症は、感染期間中にはお預かりできません。利用可能状態の詳細は以下の「感染症一覧」をご確認ください。

  • 無断キャンセルの多い方、お迎えが18時を過ぎることが多い方(土曜日は13時)は今後のご利用を制限させていただく場合がございますのでご注意ください。

    皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。