採用情報
ていねいな食事づくり

子どもたちの成長に必要な栄養や旬の食材を取り入れた献立を作成。パン、カレールウ、ふりかけなども含めて、全て手づくりしています。

栄養士は、日々の食事の様子や、子どもたちとの会話から、みんなが喜ぶ味を想像しながら献立づくりをしています。

ごはん食とお味噌汁

ごはん食を基本とし、一汁二菜を中心とした和食献立です。

毎日昆布やかつお節など自然由来の出汁をとり、お味噌汁を作ります。

素材の味を活かした薄味を心がけています。

ハレとケ

お正月や節句など年中行事の特別な献立を通じて、いわれや意味を子どもたちが知るきっかけをつくります。

食育

苗植え、水やり、収穫、調理などを通じて多様な食材にふれる機会を設けています。

また、味噌作りや梅ジュース作りなど、五感を通した「味わい」を体験しています。

アレルギー対応

医師の診断により、食物アレルギー対応が必要な場合には、「食物アレルギー管理指導表」をご提出いただき、除去対応を行っています。

個別のアレルギー児専用のトレー、食器にて提供を行います。また、災害時に備え、アレルギー除去の食事も備蓄しています。

詳細は見学時にお問い合わせください。

京王わくわくメニュー
京王わくわくメニュー

京王沿線の駅やスポット・イベント等にちなんだ、子どもたちがわくわくする美味しいおやつ「京王わくわくメニュー」を提供しています。